ありのままの自分 : 大人の自己肯定感を育てる

書誌事項

ありのままの自分 : 大人の自己肯定感を育てる

近藤卓著

エイデル研究所, 2023.11

タイトル読み

アリノママ ノ ジブン : オトナ ノ ジコ コウテイカン オ ソダテル

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 自尊感情とは何か(Q&A1 学生です。保育実習に行きましたが、他の人と比べてうまく立ち回ることができず、落ち込んでいます。;Q&A2 20代の保育士です。これまで学校の勉強も仕事も精一杯頑張ってきました。;解説 1「すごい自分」と「ありのままの自分」のバランス;2「共有体験」で育む心;共有体験で自尊感情を強くする;エッセイ)
  • 第2章 子どもの自己肯定感を育てるには(Q&A3 幼稚園教諭です。受け持ちの子の中に、「よくできたね」と褒めるたびに困った顔をする子がいて気になります。;Q&A4 6歳児の父親です。休日にテレビでウクライナ侵攻のニュースを見ていたら、子どもが怖がりました。;解説 1子どもの自己肯定感を育てる共有体験;褒めるだけじや駄目;基本的信頼と無条件の愛;子どもとの共有体験;子どもにどのように接し、どのように育てるか;不安なできごとを目にした時は;エッセイ)
  • 第3章 いのちの体験と「棚上げ」(Q&A5 4歳の男の子の母親です。子どもが外遊びをしている時に平気で虫を殺すのが心配です。;Q&A6 女の子の祖母です。最近、子どもが見ている漫画やアニメが、首をはねるなど露骨な表現が多く、残酷です。;解説 1「いのちの教育」とは;2いのちの理解と発達;「3いのちの教育」と棚上げについて;エッセイ)
  • 第4章 大人の自尊感情を育てる(Q&A7 保育士として働き始めて3年になります。何年経っても仕事に自信が持てません。;Q&A8 保育実習中の学生です。実習先が、いわゆる「不適切な保育」をしているところを見かけました。;解説 1共有体験の本質;2もし自尊感情を持てなかったら;3共有体験の大事さ;4「すごい自分」ばかりに価値が置かれる現代;5大人も自尊感情を補える;エッセイ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ