これからの算数科教育はどうあるべきか
Author(s)
Bibliographic Information
これからの算数科教育はどうあるべきか
東洋館出版社, 2023.12
- Title Transcription
-
コレカラ ノ サンスウカ キョウイク ワ ドウ アルベキカ
Available at 53 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
教科教育の現在地が分かる!授業を変える14本の論説と事例。算数教育牽引者による特別鼎談掲載!
Table of Contents
- 第1章 なぜ、算数・数学を学ぶのか(算数・数学を学ぶ価値とは;なぜ学ぶのか、何を学ぶのか、いかに学ぶのか)
- 第2章 目指すべき三つの柱の資質・能力の捉え方(「数学的な見方・考え方」が働くとは―その成長へ向けた指導の在り方;「数学的活動」は日々の授業で実現してきているのか;「思考力・判断力・表現力等」を明確に捉えることはできているのか―グレーディングされた能力育成へ授業はいかに変わるのか;「学びに向かう力、人間性等」を涵養することはできているのか)
- 第3章 新しく変わった領域をどう捉えるか(新設された領域をいかに捉えるか―変化と関係:関数の見方の重視と中学との連携から;新設された領域をいかに捉えるか―データの活用は授業をいかに変えるのか;領域変更をいかに捉えるか―計量が図形に入ったことの意味を問う;領域変更をいかに捉えるか―「式と計算」が「数と計算」領域に位置づくことによって授業はいかに変わるのか)
- 第4章 算数教育の今日的課題と未来はどうするのか(「個別最適な学び」と「協働的な学び」は「深い学び」に貢献しているのか;DXは算数教育の深い学びにいかに貢献するか;カリキュラム・マネジメントをいかに捉えていくか―教科等横断的に資質・能力を育成するために必要なこと;目指すべき算数・数学教育への期待と課題―これからの授業改善に向けた着眼点は何か)
by "BOOK database"