これからの理科教育はどうあるべきか

書誌事項

これからの理科教育はどうあるべきか

久保田善彦編著

東洋館出版社, 2023.12

タイトル読み

コレカラ ノ リカ キョウイク ワ ドウ アルベキカ

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

VUCA時代を生き抜くための理科教育を問い直す!STEM/STEAM教育、SDGs、ダイバーシティ、科学メディアリテラシー…理科教育の最新トピックを横断的に論じる!

目次

  • 第1章 問題解決のこれまでとこれから(全国学力・学習状況調査に見る問題解決のこれまでとこれから;問題を科学的に解決する力;問題解決を支える評価;問題解決の過程を再考する)
  • 第2章 学びに向かう力とウェルビーイング(理科におけるウェルビーイングの基本的な捉え方;メタ認知と自己調整学習;「主体的に学習に取り組む態度」とその評価;「自然を愛する心情」を育む)
  • 第3章 「個別最適な学び」と「協働的な学び」(理科における「個別最適な学び」と「協働的な学び」を考える;理科における「指導の個別化」と「学習の個性化」;「個別最適な学び」「協働的な学び」とICT―その可能性と限界)
  • 第4章 つながる理科・広がる理科(STEM/STEAM教育;SDGs時代の理科教育;ダイバーシティ;科学ニュースを読み解く「科学メディアリテラシー」)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04946600
  • ISBN
    • 9784491053868
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    137p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ