書誌事項

中国前近代の貨幣と財政

宮澤知之著

(東洋史研究叢刊, 81 (新装版19))

京都大学学術出版会, 2023.12

タイトル別名

中国前近代的貨幣与財政

The monetary system and fiscal administration in premodern China

タイトル読み

チュウゴク ゼンキンダイ ノ カヘイ ト ザイセイ

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

注記

中文タイトルは中文提要による

英文タイトルは巻末による

内容説明・目次

目次

  • 第1部 総論(中国専制国家財政の展開;中国専制国家の財政と物流―宋明の比較;中国史上の財政貨幣)
  • 第2部 財政貨幣史各論1―先秦から五代十国まで(中国古代における銭貨統一の諸段階;財政貨幣の確立―前漢の通貨政策;前漢銭法の変遷;五銖銭の鋳造額;魏晋南北朝時代の貨幣経済;唐代の貨幣経済;五代十国時代の通貨状況)
  • 第3部 財政貨幣史各論2―宋代から明末清初まで(北宋交子論;金代前期の幣制;金代後期の幣制;元朝の財政と鈔;元朝の商税と財政的物流;元代後半期の幣制とその崩壊;権鈔銭に見る元代民間の通貨ルール;元末の至正権鈔銭と通貨政策;明初の通貨政策)
  • 附論1 元上都路興州(河北省隆化県)発見の文書
  • 附録2 明末清初の銭と銀
  • 終章 中国財政貨幣史研究の総括

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ