歴史的資料で読み解く伊藤音次郎 : 明治末から大正・昭和、民間航空を愛し続けた飛行家の生涯

書誌事項

歴史的資料で読み解く伊藤音次郎 : 明治末から大正・昭和、民間航空を愛し続けた飛行家の生涯

長谷川隆著

遊タイム出版, 2023.11

タイトル別名

Otojiro Ito : pioneer of Japanese civil aviation

歴史的資料で読み解く伊藤音次郎 : 明治末から大正昭和民間航空を愛し続けた飛行家の生涯

伊藤音次郎 : 歴史的資料で読み解く

タイトル読み

レキシテキ シリョウ デ ヨミトク イトウ オトジロウ : メイジマツ カラ タイショウ・ショウワ、ミンカン コウクウ オ アイシツズケタ ヒコウカ ノ ショウガイ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

年譜 音次郎波乱の生涯 : p320-331

参考文献・資料、伊藤音次郎遺品類の一覧 : p333-335

内容説明・目次

内容説明

干潮時しか使えない干潟飛行場を拠点に奮闘した飛行家で中小企業主の長き航空人生。詳細な日記や迫力のアルバム写真、未公開の書簡、焼失を免れた図版、物置の奥から再発見された各種資料で読み解く。

目次

  • “伊藤音次郎”って誰だ?―八面六臂の大活躍をした温厚なチャレンジャー
  • 伊藤音次郎が残した記録―「音次郎日記」「音次郎アルバム」明治末から昭和まで
  • 大空を夢見た先人たち1―“海外編”神話の世界〜ダ・ヴィンチの発想〜19世紀の発明
  • 大空を夢見た先人たち2―“日本編”江戸時代の挑戦〜明治中期二宮忠八の発明
  • ライト兄弟、世界初飛行―ついに世界初有人動力飛行成功!1903年(明治36)
  • 少年が飛行家を決意するまで―一人の丁稚の人生を変えた転機 明治24〜43年
  • 音次郎19歳で上京を決行―あこがれの奈良原三次のもとへ 明治43年(1910)
  • 臨時軍用気球研究会発足―陸海軍による組織的飛行機研究 明治42年(1909)
  • 日野・徳川大尉の初飛行―日本にも飛行機時代の萌芽 明治43年(1910)
  • 奈良原の自作機空を飛ぶ―音次郎、奈良原三次の助手になる 明治44年(1911)
  • 飛行家としての腕を磨く―稲毛で“鳳号”と共に 明治45年(1912)〜大正3年(1914)
  • 外国人飛行家の妙技に学ぶ―続々来日する外国人飛行家に追いつけ 明治末〜大正初
  • 独立「伊藤飛行機研究所」―稲毛で飛行機製作と飛行訓練開始 大正4年(1915)
  • 独立第1号機「恵美号」―名機を生み出した音次郎の技術力 大正4年(1915)
  • 帝都訪問飛行に成功する―稲毛から海上往復55分間の大飛行 大正5年(1916)
  • 歓迎の渦「全国巡回飛行」―栃木を振り出しに恵美号7ヶ月の旅 大正5年(1916)
  • 緻密な設計者 音次郎―設計構想メモには機体構造、部品図満載 大正5年(1916)
  • 夜間飛行・恵美2型製作―新たな冒険、より優れた飛行機作り 大正6年(1917)
  • 美しくも儚い水上恵美号“3型”―流転のホールスカット80馬力搭載機 大正6年(1917)
  • 故郷大阪への訪問飛行―恵美2、3型機で故郷に錦を飾る 大正6年(1917)〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05068164
  • ISBN
    • 9784860103651
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東大阪
  • ページ数/冊数
    335p
  • 大きさ
    30 cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ