行政法解釈の基礎 : 「仕組み」から解く

書誌事項

行政法解釈の基礎 : 「仕組み」から解く

橋本博之著

日本評論社, 2023.12

新版

タイトル別名

Basics of administrative law interpretation

行政法解釈の基礎 : 仕組みから解く

タイトル読み

ギョウセイホウ カイシャク ノ キソ : 「シクミ」カラ トク

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

鍵になるのは、5つの「行政法思考」。個別行政法の解釈方法を習得できる。司法試験過去問の「考え方」を丁寧に解説。筆者の教育成果を集大成した行政法学習書の決定版。改訂新版。

目次

  • 第1章 行政法と仕組み解釈(行政法事例問題と仕組み解釈;「行政法思考」の提示)
  • 第2章 時間軸に沿った「仕組み」の解析(行政過程の可視化;土地区画整理事業の「仕組み」 ほか)
  • 第3章 行為要件・行為内容の解析(行政法令の構造;行政裁量の所在 ほか)
  • 第4章 規範の階層関係の解析(法的規範の多元性;行政基準の諸相 ほか)
  • 第5章 実践演習(司法試験問題の検討にあたって;平成29年司法試験(公法系科目・第2問) ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05070155
  • ISBN
    • 9784535526556
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 315p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ