書誌事項

松尾芭蕉

藤田真一監修

(ビジュアルでつかむ!俳句の達人たち)

ほるぷ出版, 2023.12

タイトル読み

マツオ バショウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

もっと松尾芭蕉を知るための本と博物館: p38

主な参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

みなさんは、松尾芭蕉を知っていますか?江戸時代に活やくした俳人で、東北旅行のことを記した紀行文「おくのほそ道」の作者として知られています。松尾芭蕉のすごいところは、現在の俳句の大もとを作ったところ。人生をかけて、俳句とは何か、俳人とはどうあるべきかを探し求め、のちの世代の俳人たちのあこがれとなりました。「芭蕉庵」とよばれた小さな家で、そして全国各地への旅を通して、俳句に向き合い続けた松尾芭蕉。その簡単な伝記と、代表作「おくのほそ道」や俳句、江戸時代の文化についてしょうかいします。この1冊で、きみも松尾芭蕉と「おくのほそ道」がわかる!

目次

  • 庵の芭蕉、旅の芭蕉
  • 芭蕉の俳句で季節を味わう
  • 松尾芭蕉ってどんな人?
  • いざ江戸へ!俳句修業 俳句を始める
  • いざ江戸へ!俳句修業 伊賀を出て江戸へ
  • いざ江戸へ!俳句修業 深川の芭蕉庵へ移る
  • 旅に出よう!俳句の旅に 初めての俳句のための旅
  • 旅に出よう!俳句の旅に 「古池」の庵
  • 旅に出よう!俳句の旅に 歌枕の地を訪ねて
  • 旅に出よう!俳句の旅に ふたつのお月見の旅
  • 旅に出よう!俳句の旅に 大きな旅の合間に
  • 「おくのほそ道」の旅へ 「おくのほそ道」
  • 「おくのほそ道」の旅へ 大津や京でのたい在
  • 「おくのほそ道」の旅へ 最後の江戸、最後の旅

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05073641
  • ISBN
    • 9784593104017
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    39p
  • 大きさ
    28cm
  • 分類
  • 親書誌ID
    ページトップへ