戦史の余白 : 三十年戦争から第二次大戦まで Randnotizen zu Militärgeschichte : vom Dreißigjährigen Krieg bis zum Zweiten Weltkrieg

Bibliographic Information

戦史の余白 : 三十年戦争から第二次大戦まで = Randnotizen zu Militärgeschichte : vom Dreißigjährigen Krieg bis zum Zweiten Weltkrieg

大木毅著

作品社, 2023.12

Other Title

戦史の余白 : 三十年戦争から第二次大戦まで

Title Transcription

センシ ノ ヨハク : サンジュウネン センソウ カラ ダイ2ジ タイセン マデ

Available at  / 45 libraries

Note

主要参考文献: p229-233

Description and Table of Contents

Description

三十年戦争、アメリカ独立戦争、ナポレオンのロシア遠征、第二次大戦でのウクライナを舞台にした戦いから、マンシュタイン、山本五十六などの知られざる秘話まで―従来の正面からの評論とは趣が異なるが、戦史・軍事史のさまざまな側面を、いわばからめ手から描きだしたユニークな一書。軍事史の第一人者による、最新の戦史。

Table of Contents

  • 第1章 「近代化」する戦争(「北方の獅子」の快勝―グスタヴ・アドルフとブライテンフェルト会戦;近代散兵の登場―アメリカ独立戦争の戦術的一側面;マレンゴ余話二題;雪中に消えた大陸軍―ナポレオンのロシア遠征;アルビオン作戦―ドイツ軍最初の陸海空協同作戦;第一次世界大戦の「釣り野伏せ」)
  • 第2章 雪原/砂漠/廣野―第二次世界大戦、無限の戦場(鷲と鷹―英本土航空戦;上海に罠を仕掛けた男―フォン・ファルケンハウゼン小伝 ほか)
  • 第3章 軍事史万華鏡(ビアスの戦争;「ハイル・ヒトラー」と叫ばなかった将軍 ほか)
  • 終章 「戦史は繰り返す」か―現状分析への歴史の応用(テーゼとアンチテーゼ;「記号」はいらない;「歴史は繰り返さないが韻を踏む」;概念の陥穽)

by "BOOK database"

Details

Page Top