書誌事項

一流とは何か : 昭和の大物17人の人間力

藤木相元, 岡井浄幸著

(ロング新書)

KKロングセラーズ, [2024.1]

タイトル読み

イチリュウ トワ ナニカ : ショウワ ノ オオモノ 17ニン ノ ニンゲンリョク

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

本書は2010年10月に同社で発行した『大物たちの人間力』を改題改訂して出版したもの

内容説明・目次

内容説明

藤木相元が出会い、親交を結んだ戦後・昭和の「大物」たちの人間力の深さ、凄さを藤木相元独自の視点でとらえ、現代の我々への熱いメッセージとして提供してくれる。

目次

  • 松下幸之助―近道をする奴は人生も近道する、誤魔化しますのや
  • 吉田茂―「吉田閣下、さすが聞きしに優る一級品」
  • 西郷隆秀―責任はおいが取るでごわす
  • 小林一三―昨日を置かず、今日に就く
  • 本田宗一郎・金沢要蔵―俺は一日三人の人格を替えて三倍の人生を生きちょるよ
  • 吉本せい―これからは笑いやで。長いこと泣いてきた国民の皆はんに存分に笑ろうてもらうんや
  • 田中角栄―必要なのは“才覚と銭”じゃよ。生きていく知恵よ
  • 藤木邦夫―捕虜対米軍チームの野球大会で大活躍した日本人応援団長
  • 五味康祐―人間は生きている以上、気やで。気が抜けたらなんにも出来ん
  • ウォルト・ディズニー―忙しさというものは逃げないで追いかけるものだ
  • 森英恵―装いが「脳」を啓発し、その人の行動を律する
  • 力道山―敗戦後の日本人を熱狂させたが哀しいヒーローだった
  • 安井善七―最後に掴んだのは、銭を恵んでくれた女の真心やったわ
  • 信楽早雲―朝は太陽を食べて気力を入れ、夜は月を眺めてものを思う
  • 佐々木将人―友よ、道は歩けば道になる、へこたれるな。わが道を行こう
  • 竹内逸―画にしても、焼き物にしても、人の魂が響くもんじゃなければ要らないんだよ
  • 朝倉千恵子―その情熱教育はすべからく人への“しつけ”の教えを原点とする
  • 達磨―人間は心を追い出すことができる

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ