い・ま・ど・き・の口のきき方 : 会話に"ズレ"が生じる理由

書誌事項

い・ま・ど・き・の口のきき方 : 会話に"ズレ"が生じる理由

三上文明著

(Today books)

主婦と生活社, 1997.4

タイトル読み

イ マ ド キ ノ クチ ノ キキカタ : カイワ ニ ズレ ガ ショウジル リユウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

あなたも、こんな「口のきき方」—したこと、されたこと、ありませんか?「話し手」と「聞き手」の身につまされる72の情景。“聞き手の心理傾向”診断リスト付き。

目次

  • 第1章 ひとさまの頭の中をちょっとのぞくと
  • 第2章 わかったような、わからないような
  • 第3章 言葉をあやつり、言葉にあやつられ
  • 第4章 話すように書くな、書くように話すな

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05157151
  • ISBN
    • 4391120127
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    173p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ