「ラーニングマップ」から学びを創り出そう : 知的障害のある子どものための国語、算数・数学

著者

    • 山元, 薫 ヤマモト, カオル
    • 笹原, 雄介 ササハラ, ユウスケ
    • 静岡県立伊豆の国特別支援学校 シズオカ ケンリツ イズノクニ トクベツ シエン ガッコウ

書誌事項

「ラーニングマップ」から学びを創り出そう : 知的障害のある子どものための国語、算数・数学

山元薫, 笹原雄介編著 ; 静岡県立伊豆の国特別支援学校著

ジアース教育新社, 2023.2

  • Part2: 授業づくり&教材開発編

タイトル別名

ラーニングマップから学びを創り出そう : 知的障害のある子どものための国語算数数学

タイトル読み

「ラーニング マップ」 カラ マナビ オ ツクリダソウ : チテキ ショウガイ ノ アル コドモ ノ タメ ノ コクゴ、 サンスウ・スウガク

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: 巻末[p170]

記述は第2刷(2023.8)による

内容説明・目次

目次

  • 第1章 「ラーニングマップ」の特徴と活用(「ラーニングマップ」開発について;各段階と知的障害者の国語科、算数・数学科の学習内容、発達課題を整理 ほか)
  • 第2章 「ラーニングマップ」から授業を創り出そう(知的障害教育における授業づくりプロセス;授業づくりでのポイント)
  • 第3章 学校現場での「ラーニングマップ」の活用(静岡県立伊豆の国特別支援学校が目指す授業づくりと「ラーニングマップ」の活用;学校全体での「ラーニングマップ」の活用方法 ほか)
  • 第4章 「ラーニングマップ」を活用した授業づくりと教材開発(国語科;算数・数学科)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ