新領域安全保障 : サイバー・宇宙・無人兵器をめぐる法的課題 New domains security : legal issues in cyber, space, and unmanned weapons

書誌事項

新領域安全保障 : サイバー・宇宙・無人兵器をめぐる法的課題 = New domains security : legal issues in cyber, space, and unmanned weapons

笹川平和財団新領域研究会編

ウェッジ, 2024.1

タイトル別名

新領域安全保障 : サイバー宇宙無人兵器をめぐる法的課題

タイトル読み

シンリョウイキ アンゼン ホショウ : サイバー ウチュウ ムジン ヘイキ オ メグル ホウテキ カダイ = New domains security : legal issues in cyber, space, and unmanned weapons

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献リスト: p353-356

内容説明・目次

内容説明

迫る台湾有事の姿とは?「新しい戦争の形」とは?自衛隊はそれに適応できるのか?2年間の前人未到の議論の末、緊急提言!

目次

  • 第1章 領域横断のあたらしい戦争の形(ロシア・ウクライナ戦争と領域横断の戦い;ハイブリッド戦争の概念;先端技術の進化と領域統合の戦い)
  • 第2章 国際法の適用枠組みと国内法(サイバー活動・電磁波・宇宙に関する技術的展開の国際人道法への影響―新作戦ドメインは国際人道法の新法的ドメインにもなるのか;民間企業活動と新領域における安全保障問題―アメリカの例を参考に)
  • 第3章 サイバー領域の安全保障様相と法的課題(サイバー領域の安全保障と法的課題;サイバー攻撃対処をめぐる諸課題;サイバー領域の安全保障政策の方向性;国内法制度とサイバー分野;国際法上合法なサイバー作戦の範囲)
  • 第4章 宇宙・電磁波領域の安全保障様相と法的課題(宇宙領域のアセット防護;宇宙領域の安全保障の法的課題;電磁波領域の安全保障利用と法的課題)
  • 第5章 無人兵器の安全保障様相と法的課題(無人兵器の発展と法的課題;無人兵器の運用と法的課題;無人兵器の国際法機制)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ