家族が認知症になった時の接し方・介護・頼れるサービス : 家族と笑顔でいるために知っておきたい大切なこと

著者

    • 内門, 大丈 ウチカド, ヒロタケ

書誌事項

家族が認知症になった時の接し方・介護・頼れるサービス : 家族と笑顔でいるために知っておきたい大切なこと

内門大丈監修

ナツメ社, 2024.2

タイトル読み

カゾク ガ ニンチショウ ニ ナッタ トキ ノ セッシカタ カイゴ タヨレル サービス : カゾク ト エガオ デ イル タメ ニ シッテ オキタイ タイセツ ナ コト

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

家族と笑顔でいるために知っておきたい大切なこと。デイサービスに行きたがらない、身なりに構わなくなるといった悩み、デイケアの選び方、お金の管理など役立つ情報が満載。

目次

  • 1章 誤解だらけの認知症〜認知症を正しく理解しよう(認知症になるとすぐ、何もできなくなるの?;もの忘れは「年のせい」? ほか)
  • 2章 認知症の人の生活を支える制度と準備(生活の準備、まずやるべきことは?;介護の相談は、地域包括支援センターへ ほか)
  • 3章 介護を楽にする家族の向き合い方・接し方(認知症の受け止め方・受け入れ方;「面倒な症状」には理由がある ほか)
  • 4章 シチュエーション別・介護の悩みを解決するヒント(毎日、何度も電話してきて困る;デイサービスに行きたがらない ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ