諦めない心、ゆだねる勇気
Author(s)
Bibliographic Information
諦めない心、ゆだねる勇気
(老いに親しむレシピ)
主婦と生活社, [2023.10]
- Title Transcription
-
アキラメナイ ココロ、ユダネル ユウキ
Related Bibliography 1 items
-
-
諦めない心、ゆだねる勇気 / 三浦雄一郎著 ; 三浦豪太著
BD04284470
-
諦めない心、ゆだねる勇気 / 三浦雄一郎著 ; 三浦豪太著
Available at / 2 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
出版年月はジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
ともに目標に向き合うことで、何歳になっても希望は見つかる!老親へのプレゼントにも最適!「要介護4から富士登山」メディアが報じなかった真実。エベレストでの滑降も「冒険」、要介護4から富士山を目指すのも「冒険」。
Table of Contents
- 第1章 「要介護4」からの再挑戦―諦めない。そして、ゆだねる勇気を持つ(アコンカグア登頂の断念は、チームの一員だからこそできた;何歳になっても前進!90歳に向けて、新たな目標を設定 ほか)
- 第2章 父・雄一郎の復活プログラム―高齢になっても“冒険”はできる!(南米最高峰・アコンカグアへの追想。下山の判断は正しかったのか?;“86歳での脳梗塞”が大事に至らず、復帰してスキーを楽しめた理由 ほか)
- 第3章 子にゆだねつつ、目標を持つ“幸齢者”術―65歳から私が実践してきたこと(人生に「もう遅い」はない。何歳になろうとも希望はある;どんなことだっていい。自分の人生に「目標」を設定する ほか)
- 第4章 チームで向き合うポジティブサポート―抱え込まずに介護する三浦家の考え方(老親介護は「ポジティブサポート」で!「支える」ではなく、ともに「向き合う」;父の冒険・人生をサポートすることは、自分たちの人生も豊かにしてくれている ほか)
- 最終章 富士山登頂プロジェクト―90代の挑戦が始まった!!(「要介護4」を脱した90歳に必要なことは、さまざまな助けを借りる“万全の準備”;仲間たちと登った3776mの幸せ。人間は自分の力だけでは生きていけない)
by "BOOK database"