書誌事項

道元『正法眼蔵』を読む

角田泰隆[著]

(角川文庫, 24009 . [角川ソフィア文庫||カドカワ ソフィア ブンコ ; H-107-4])

KADOKAWA, 2024.1

タイトル別名

道元正法眼蔵を読む

角川ソフィア文庫

タイトル読み

ドウゲン『ショウボウゲンゾウ』オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

「NHK宗教の時間 道元『正法眼蔵』を読む」(NHK出版 2021年刊)を再編集, 改題のうえ文庫化したもの

参考文献: p300-302

ブックジャケットに「角川ソフィア文庫 H-107-4」と記載あり

内容説明・目次

内容説明

日本曹洞宗の開祖道元が記した『正法眼蔵』は、難解さでも知られる仏教書である。約百巻に及ぶその内容は、坐禅や生活の作法、世界や時間や夢、心といったものの捉え方など多岐にわたる。なぜ道元はこれほど難しい著作を世に残したのか?執筆の謎にせまり、「夢中説夢=人生は夢のようなもの」「礼拝得髄=まことの師を尊ぶ」のように、記された概念を、わかりやすく、現在のことばで解説。禅の思想をかみ砕く、入門書の決定版。

目次

  • 『正法眼蔵』とは何か
  • 多様性を認める―「現成公案」の巻
  • 存在と時間―「有時」の巻
  • 全世界は心―「三界唯心」の巻
  • 人生は夢のようなもの―「夢中説夢」「空華」の巻
  • 坐禅の心得と作法―「坐禅儀」の巻
  • 『般若心経』の解説―「摩訶般若波羅蜜」の巻
  • 仏性とは何か―「仏性」の巻:まことの師を尊ぶ―「礼拝得髄」の巻
  • 山が歩く―「山水経」の巻
  • 作法これ宗旨―「洗浄」の巻
  • 修行者の四つの実践―「菩提薩埵四摂法」の巻

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05368758
  • ISBN
    • 9784044008093
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    302p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ