書誌事項

現代保育の理論と実践

現代保育問題研究会編

(現代保育内容研究シリーズ, 8)

一藝社, 2023.11

  • 2

タイトル読み

ゲンダイ ホイク ノ リロン ト ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 子どもの食と食育の実践(子どもの健康と食生活;乳児期の発育・発達と食生活;幼児期の発育・発達と食生活;学童期以降の特徴と食生活;家庭や施設における食事と栄養;食育の基本と内容)
  • 第2章 インクルーシブ教育・保育の現在地(園生活がしづらい子どもたち;インクルーシブ教育・保育への接近;多様性のある保育の再構築)
  • 第3章 今、求められる保育・教育のカリキュラム―「カリキュラム・マネジメント」と「計画と評価」(カリキュラムの基本概念;カリキュラム・マネジメント;保育の「計画と評価」;今、求められる保育・教科カリキュラム)
  • 第4章 乳幼児期における共感性発現場面の分析―「心の理論」との関連性から(心の理論;共感性;2歳児の共感性発現の場面に関する分析;4歳児の共感性発現の場面に関する分析)
  • 第5章 発達初期の自閉スペクトラム症の子どもと親を対象とした早期支援プログラムAPPLEの開発(幼児期の自閉スペクトラム症の早期発見・早期支援における課題;早期支援プログラムの開発における研究;発達初期の自閉スペクトラム症の子どもと親を対象とした早期支援プログラムAPPLEの開発)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05422955
  • ISBN
    • 9784863592773
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    108p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ