地球社会学の構想

書誌事項

地球社会学の構想

内藤酬著

北樹出版, 2023.12

タイトル読み

チキュウ シャカイガク ノ コウソウ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 広重徹『科学の社会史』―科学批判の原点
  • 内村鑑三と西田幾多郎―天皇制国家における異端の系譜
  • 滝沢先生と私―一九八二年の往復書簡
  • 内村鑑三と有島武郎
  • 現代科学の自然認識と社会―自然科学と人間をめぐって
  • 巨大科学―国家の枠限界(中馬清福氏との対談)
  • 現代科学の「岩」と「上部建築」―自然認識と研究体制の亀裂
  • 現代科学の地平に甦る縄文の精神
  • グローバル化の両義性と歴史の弁証法
  • 集団的自衛権行使の虚構と現実
  • 抑止力をめぐる言説―平和を守る軍事力の虚構
  • 宮崎駿『風の谷のナウシカ』一九八四年―テクノロジーとエコロジー
  • 地球社会学の構想―地球共和国への道
  • 核をめぐる構造の起源―三・一一以降の核
  • 核なき世界への出口を求めて―ヒロシマ・ナガサキから七〇年、フクシマをこえて
  • 元始、女性は太陽であった―女神と女帝
  • 戦後社会への呪詛―清水幾太郎と保田與重郎
  • 軍事研究と基礎科学―原子核物理学と原爆開発計画の狭間で

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD0542370X
  • ISBN
    • 9784779307249
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ