ライフステージを通しての「医療的ケア」 : 「医療的ケア児支援法」の成立を受けて、現場の声を聞く!

書誌事項

ライフステージを通しての「医療的ケア」 : 「医療的ケア児支援法」の成立を受けて、現場の声を聞く!

荒木敦, 医療的ケアネット編著

(在宅・地域で生きる支える)

クリエイツかもがわ, 2024.2

タイトル別名

ライフステージを通しての医療的ケア : 医療的ケア児支援法の成立を受けて現場の声を聞く

タイトル読み

ライフ ステージ オ トオシテ ノ 「イリョウテキ ケア」 : 「イリョウテキ ケアジ シエンホウ」 ノ セイリツ オ ウケテ、 ゲンバ ノ コエ オ キク!

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

歴史から紐解き、就学前、学童期、卒後までのライフステージを通しての問題点と課題を明らかにする。「切れ目なく行われる支援」「地域にかわらず等しく適切な支援が受けられる施策」が謳われているが、保育所や学校だけでなく、卒業後から高齢期とライフステージを通しての支援が求められる。

目次

  • プロローグ 「医療的ケア児支援法」の成立を受けて―あらためて「医療的ケア」とは(「医療的ケア」の歴史とNPO法人医療的ケアネット;「第3号研修」の現状と問題点)
  • 第1部 就学前の医療的ケア児と家族を支える(切れ目のないケアをめざして―京都市における就学前の現状と課題;保育所・こども園での受け入れ―兵庫県/神戸市の現状と課題 ほか)
  • 第2部 学齢期の医療的ケアと学校現場の実状(特別支援学校での医療的ケアの現状と課題;特別支援学校での看護師の役割 ほか)
  • 第3部 卒業後、大人の暮らしと医療的ケア(大人の暮らしと医療的ケア―医療的ケア児支援センターの立場から;切れ目のない一貫性があるケアと生活をつくるために―卒業後の問題 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ