Bibliographic Information

軍務局長武藤章

岩井秀一郎 [著]

(祥伝社新書, 694)

祥伝社, 2024.2

Other Title

武藤章 : 軍務局長

Title Transcription

グンム キョクチョウ ムトウ アキラ

Available at  / 5 libraries

Note

参考文献: p345-356

Description and Table of Contents

Description

昭和陸軍を体現し、昭和史の鍵を握る男。武藤章は昭和陸軍のなかでも強い存在感を放っている。二・二六事件後に成立した広田弘毅内閣では組閣に介入、盧溝橋事件後は日中戦争を推進し、近衛文麿の新体制運動に参画したが、日米間に暗雲が漂うと避戦に尽力。開戦後は師団長、方面軍参謀長として戦闘に従事した。戦後は東京裁判においてA級戦犯とされ、巣鴨拘置所で処刑された。また、武藤が務めた軍務局長は昭和十年代、軍内外に強い政治力を発揮し、時の政権をも左右するほどの権勢を誇った。昭和史の折々に登場する武藤、その生涯を追うことで、昭和史と昭和陸軍を読み解く。

Table of Contents

  • 第1章 煩悶―軍人に向いていない青年
  • 第2章 派閥抗争
  • 第3章 日中戦争
  • 第4章 軍務局長(1)新体制運動
  • 第5章 軍務局長(2)日米交渉
  • 第6章 軍務局長(3)開戦へ
  • 第7章 師団長として
  • 第8章 フィリピンの戦い
  • 終章 東京裁判、そして死

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top