文画双絶 : 畸人水島爾保布の生涯

Bibliographic Information

文画双絶 : 畸人水島爾保布の生涯

前田恭二著

白水社, 2024.2

Other Title

Bunga sōzetsu : kijin Mizushima Niō no shōgai

Title Transcription

ブンガ ソウゼツ : キジン ミズシマ ニオウ ノ ショウガイ

Available at  / 18 libraries

Note

主な参考文献: p775-780

人名索引: pi-xix

Description and Table of Contents

Description

日本のビアズレーとも呼ばれる異端の画家、同時に碩学を誇らぬ稀代のコラムニスト。明治・大正・昭和にわたり、四月八方に才知を蕩尽、あえて梯子を降りて埒外に生き、遂に忘れ去られた東京人の魅力を、芸術選奨新人賞受賞の第一人者が掘り起こす。

Table of Contents

  • 根岸、不思議ね 追憶の家郷
  • この父の子 父の履歴と幼少時代
  • 二兎の徒に 美術学校と詩心の目覚め
  • 鳩よ、見やる闇夜とは 児童文学と従軍
  • 意地もひもじい 美校卒業と結婚
  • 黄泉の季節、鬱積の御代「新文芸」の頃
  • 暗い快楽 明治の終焉、デカダンの日々
  • 異端、変態「モザイク」と行樹社
  • 長旅、延びたがな 新潟から関西彷徨へ
  • 居場所なし、よしなよ芝居 美術劇場と「モザイク」の終焉
  • 軽やかさ、大阪やろか 大阪朝日新聞へ
  • 社が多才さ耕し 大阪朝日での仕事
  • 字に黒し、真白く虹 白虹事件と大阪朝日退社
  • 醒めとったまま、また勤めさ 東京日日新聞の頃
  • とかくに一言、皮肉かと「根岸より」
  • 如何はせん、現世は瓦解 関東大震災の前後
  • なんか槌音、落ち着かんな 帝都復興と中国趣味
  • どんなもんだ、奇談も何度 児童文学と水島家
  • 委細見物、雑文掲載 満韓遊覧と円本ブーム
  • 徒食、閑談、書くよしと 漫画家仲間と「食道楽」グループ
  • ニヒル、淡々、暗澹たる日に「大日」のコラム
  • 屈む、かじかむ画家 日中開戦の頃
  • 国もヨタ、四方に苦 近衛新体制の時代
  • 遁世、敗戦と 太平洋戦争と新潟疎開
  • 雪に消ゆ 新潟隠棲と晩年

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD05521119
  • ISBN
    • 9784560093641
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    780, xixp
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top