イスラームから見た西洋哲学

Bibliographic Information

イスラームから見た西洋哲学

中田考著

(河出新書, 072)

河出書房新社, 2024.1

Other Title

西洋哲学 : イスラームから見た

Title Transcription

イスラーム カラ ミタ セイヨウ テツガク

Available at  / 33 libraries

Description and Table of Contents

Description

中東情勢を読み解くカギは「哲学」にあった。ほんとうの世界レベルの教養へ。もうひとつの哲学史を。衝突する2つの文明は互いの思想をどのように捉えてきたのか?相違点、類似点…その本質に日本人イスラーム法学者が迫る!

Table of Contents

  • 第1章 ソクラテス、プラトン、アリストテレスとイスラーム哲学(西洋哲学に多大な影響を与えたイスラーム哲学;プラトン・アリストテレス哲学と一神教の親和性 ほか)
  • 第2章 イスラームと近世哲学(デカルトの心身二元論は後期イスラーム神学と一致;心身二元論にはないイスラームの「倫理性」 ほか)
  • 第3章 イスラームと近代哲学(近代哲学は「問いを立てる自分とは何か」を疑う;認識するのは「心」ではなく「脳」とされたのは比較的最近 ほか)第4章 イスラームと現代哲学(神学的に重要なヴィトゲンシュタイン「論理実証主義」;「すべてのたこ焼きにはたこが入っている」という全称命題は証明できるのか ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top