中近世日本海沿岸地域の史的展開

Bibliographic Information

中近世日本海沿岸地域の史的展開

見瀬和雄編

岩田書院, 2024.1

Title Transcription

チュウキンセイ ニホンカイ エンガン チイキ ノ シテキ テンカイ

Available at  / 16 libraries

Note

見瀬和雄略歴・著作目録: p561-570

Contents of Works

  • 加賀藩初期の塩専売制について / 見瀬和雄著
  • 稲葉左近と寛永期の加賀藩政 : 勘定機構の確立をめぐって / 見瀬和雄著
  • 越後の郡司(検断)不入・諸役停止とその破棄 : 室町期を中心に / 高森邦男著
  • 越前森田家と加賀森田家の出自と両家の役割 / 平野俊幸著
  • 慶長期における前田家中の分裂と統合 / 岡嶋大峰著
  • 慶長期前田利常の花押変遷と財務への関与 / 木越隆三著
  • 前田利長・利光期の公儀普請(城郭普請)にみる幕藩関係 / 鎌田康平著
  • 加賀藩『貞享二年寺社由緒書上』小考 / 木越祐馨
  • 能登「七尾」地名由来考 / 麦居和真著
  • 新出の加賀高松光専寺旧蔵文書 / 石田文一著
  • 加賀藩の他国居留者一斉縮に関する一考察 / 岩田裕斗著
  • 近世能登七尾の他国稼ぎの規制と町方・郡方 / 和田学著
  • 十八世紀将軍庶子の居所と側役 : 一橋宗尹を事例として / 田中丈敏著
  • 加越能文庫「御勝手方御用」と六代前田吉徳の政治 / 石野友康著
  • 「道具帳」にみる前田土佐守家家蔵の品々 : その散逸と伝来 / 竹松幸香著
  • 近世後期における秋田藩の酒造改革 : 酒造技術を中心に / 草彅瑞穂著
  • 城下町金沢における真宗寺院の門徒状況 : 触頭役瑞泉寺文書を中心に / 袖吉正樹著
  • 加賀藩の借知と藩領社会 : 越中国砺波郡を中心に / 上田長生著
  • 加賀前田家年寄の日常勤務 : 「御用方手留」の検討から / 林亮太著
  • 幕末期の日本海海運業者と政治情報活動 / 堀井美里著
  • 慶應期将軍進発後の情勢と加賀藩京都詰 : 聞番の情報収集と周旋活動 / 宮下和幸著

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 加賀藩初期の塩専売制について
  • 稲葉左近と寛永期の加賀藩政―勘定機構の確立をめぐって
  • 越後の郡司(検断)不入・諸役停止とその破棄―室町期を中心に
  • 越前森田家と加賀森田家の出自と両家の役割
  • 慶長期における前田家中の分裂と統合
  • 慶長期前田利常の花押変遷と財務への関与
  • 前田利長・利光期の公儀普請(城郭普請)にみる幕藩関係
  • 加賀藩『貞享二年寺社由来書上』小考
  • 能登「七尾」地名由来考
  • 新出の加賀高松光専寺旧蔵文書
  • 加賀藩の他国居留者一斉縮に関する一考察
  • 近世能登七尾の他国稼ぎの規制と町方・郡方
  • 十八世紀将軍庶子の居所と側役―一橋宗尹を事例として
  • 加越能文庫「御勝手方御用」と六代前田吉徳の政治
  • 「道具帳」にみる前田土佐守家家蔵の品々―その散逸と伝来
  • 近世後期における秋田藩の酒造改革―酒造技術を中心に
  • 城下町金沢における真宗寺院の門徒状況―触頭役瑞泉寺文書を中心に
  • 加賀藩の借知と藩領社会―越中国礪波郡を中心に
  • 加賀前田家年寄の日常勤務―「御用方手留」の検討から
  • 幕末期の日本海海運業者と政治情報活動〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

Page Top