障害者の自律/自立と憲法 : 「自立生活」論から「自律の保障」を問いなおす
Author(s)
Bibliographic Information
障害者の自律/自立と憲法 : 「自立生活」論から「自律の保障」を問いなおす
弘文堂, 2024.2
- Other Title
-
障害者の自律自立と憲法 : 自立生活論から自律の保障を問いなおす
- Title Transcription
-
ショウガイシャ ノ ジリツ ジリツ ト ケンポウ : ジリツ セイカツロン カラ ジリツ ノ ホショウ オ トイナオス
Available at 67 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Contents of Works
- 個人の自律を強調した生存権保障の意義
- 自己決定権行使のための積極的措置の法的位置づけ
- 自己決定権行使の前提としての知る権利と合理的配慮
- 性的関係・結婚に関する自己決定能力
- ケアと居住場所をめぐる自己決定能力
- 医療場面における自己決定能力
- 社会的弱者の「自律」と「自己決定権」の意味
- 憲法25条と社会保障給付の支給決定手続での「自律」
- 自己決定能力がない者の「自律的な生」と他者との関係性
- ヤングケアラーと「自律」形成
- 障害者の個人としての「自律」と生存権の保障
Description and Table of Contents
Description
真にインクルージブな人権論をめざして。憲法論における人権保障の前提として通底する“個人の自律”。それでは、他者に依存する存在として描かれがちな障害者、高齢者や子どもの人権保障とりわけ生存権保障は、どのように考えるべきなのか。「自由」や「自律」の原理と生存権保障との連続性を論証することによって、より包摂的な人権論を切りひらく、挑戦の書。
Table of Contents
- 第1部 障害者の「自律」を支える理論(個人の自律を強調した生存権保障の意義;自己決定権行使のための積極的措置の法的位置づけ;自己決定権行使の前提としての知る権利と合理的配慮)
- 第2部 「自己決定能力」の有無をめぐる司法の判断基準(性的関係・結婚に関する自己決定能力;ケアと居住場所をめぐる自己決定能力;医療場面における自己決定能力)
- 第3部 憲法と社会的弱者の「自律」(社会的弱者の「自律」と「自己決定権」の意味;憲法25条と社会保障給付の支給決定手続での「自律」;自己決定能力がない者の「自律的な生」と他者との関係性;ヤングケアラーと「自律」形成)
- 第4部 障害者と「自律的な生」の保障(障害者の個人としての「自律」と生存権の保障)
by "BOOK database"