手放せば仏 : 「従容録」にまなぶ

書誌事項

手放せば仏 : 「従容録」にまなぶ

青山俊董著

春秋社, 2014.12

タイトル読み

テバナセバ ホトケ : 「ショウヨウロク」ニ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

天地いっぱいの仏のいのちを、今ここでどう働かせるか?禅の語録「従容録」の伝えんとする“心”をやさしく読み解く、「従容録ものがたり」待望の完結巻。

目次

  • 1 どんな一歩もわが生命の歩み—『従容録』にまなぶ(仏法とは;修行と悟り;仏性とは;師のありよう、弟子のありよう;この処これ道場と勤めあげる)
  • 2 従容録ものがたり(補遣)(一つの秋をさまざまな姿で演出するように—第二十一則 雲巌掃地;あらゆる機会を修行のチャンスとして;時に応じてほめたりけなしたり—第二十二則 巌頭拝喝;人につかず法につけ;仏法とは大人になる宗教—第二十四則 雪峰看蛇 ほか)
  • 3 井戸の水を深く汲む—著語にまなぶ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05623800
  • ISBN
    • 9784393153376
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 232p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ