好きになれば好かれる人になる : すべては介護現場が教えてくれた : 介護に学ぶ人間関係づくりの極意

書誌事項

好きになれば好かれる人になる : すべては介護現場が教えてくれた : 介護に学ぶ人間関係づくりの極意

石井統市著

財界研究所, 2023.10

タイトル別名

好きになれば好かれる人になる

すべては介護現場が教えてくれた「好きになれば好かれる人になる」

タイトル読み

スキ ニ ナレバ スカレル ヒト ニ ナル : スベテ ワ カイゴ ゲンバ ガ オシエテ クレタ : カイゴ ニ マナブ ニンゲン カンケイズクリ ノ ゴクイ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

企画・編集: 長崎昇

推薦: 辻哲夫

内容説明・目次

目次

  • 第1章 笑顔と笑いは味方をつくる最強のコミュニケーション(笑顔は、人の心を和ませ、距離感を一気に縮める;笑いは緊張をほぐし、仲間意識を生む ほか)
  • 第2章 会った人を好きになれば、相手も好意を持つ(笑顔で挨拶し、体全体で歓迎を示せば、相手も喜んで歓迎する;その人を深く理解し、大切な人として接すると、心を許される ほか)
  • 第3章 相手の人を中心に接すると、良い人だとの印象が強まる(相手の困りごとに、さりげなく対応してあげると、心に残る;持ち物や服に関心を寄せることは、相手を尊重すること ほか)
  • 第4章 正しい心の持ち方を知ると、人生が思う方向に行くようになる(正しい心の持ち方で、人生をより良く生きる;物事をすべて前向きに考えることで、人生は好転する ほか)
  • 第5章 誰からも好かれる人になる(親しみを込めて名前を呼び、挨拶する;その人の意見には、できる限り同意する ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ