情報を生み出す触覚の知性 : 情報社会をいきるための感覚のリテラシー

Bibliographic Information

情報を生み出す触覚の知性 : 情報社会をいきるための感覚のリテラシー

渡邊淳司著

(DOJIN文庫, [016])

化学同人, 2024.2

増補版

Title Transcription

ジョウホウ オ ウミダス ショッカク ノ チセイ : ジョウホウ シャカイ オ イキル タメ ノ カンカク ノ リテラシー

Available at  / 35 libraries

Note

2014年12月刊行分(DOJIN選書)に加筆・修正, 補章を追加して文庫化したもの

参考文献: p221-226

シリーズ番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

心臓の鼓動に触れて生命の意味を理解する「心臓ピクニック」、オノマトペの触り心地を可視化する「触相図」など、独創的なプロジェクトから見えてくる、触覚と情報の関係とは。触覚と情報を結びつける力を触知性と名づけ、情報に対する感受性のあり方を探る。第69回毎日出版文化賞自然科学部門受賞作。

Table of Contents

  • 序章 触知性
  • 第1章 触覚と情報
  • 第2章 触れて情報を理解する
  • 第3章 触れて現れる情報、触れて残る情報
  • 第4章 触覚の語彙、語彙としての触覚
  • 第5章 触覚の文法
  • 終章 情報社会をいきるための感覚のリテラシー
  • 補章 触覚情報学による「わたしたち」のウェルビーイング

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top