マクロ経済学の課題と可能性
Author(s)
Bibliographic Information
マクロ経済学の課題と可能性
(中京大学経済研究所研究叢書, 第29輯)
勁草書房, 2024.2
- Title Transcription
-
マクロ ケイザイガク ノ カダイ ト カノウセイ
Available at / 26 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編著者: 増田淳矢, 福田勝文, 安岡匡也
参考文献あり
Contents of Works
- マクロ経済学, そして本書への誘い / 中村保著
- 正規・非正規間の賃金格差縮小が家計に及ぼす影響 / 田中淳平著
- 資産価格バブル期における実物経済の変動および安定性 / 秋山太郎著
- オートメーションが経済成長に与える影響の文献説明とその紹介 / 福田勝文著
- 最低賃金の引き上げが経済成長および財政に与える影響 / 松榮豊貴, 上品満, 麻生裕貴著
- 世代重複モデルにおける定常均衡解の存在と貧困の罠について / 井本伸著
- 新型コロナウイルス感染拡大下の消費行動 / 小葉武史著
- 家計の権力と経済成長 / 南村圭哉, 麻生裕貴, 若松直幸著
- 情報化社会における収穫逓増と労働分配率の低下 / 三宅敦史著
- 労働分配率の低下と賃金不平等の拡大 / 室和伸著
- コロナショックは格差を拡大したか? / 増田淳矢著
- 子育て支援政策と経済成長 / 阿如漢, 土居潤子著
- 出生率内生化モデルにおける政策分析 / 安岡匡也著
- 世代重複モデルを用いた資本所得税と雇用および出生率に関する考察 / 渡邉稔著
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序章 マクロ経済学、そして本書への誘い
- 第1部 現実とマクロ経済理論との対話(正規・非正規間の賃金格差縮小が家計に及ぼす影響;資産価格バブル期における実物経済の変動および安定性 ほか)
- 第2部 個人の選好とマクロ経済現象(世代重複モデルにおける定常均衡解の存在と貧困の罠について―非ホモセティックな効用関数を用いた例;新型コロナウイルス感染拡大下の消費行動 ほか)
- 第3部 分配・格差とマクロ経済学(情報化社会における収穫逓増と労働分配率の低下;労働分配率の低下と賃金不平等の拡大 ほか)
- 第4部 少子化とマクロ経済政策(子育て支援政策と経済成長―教育政策と年金の重要性を考慮して;出生率内生化モデルにおける政策分析 ほか)
by "BOOK database"