子どもの社会的思考力・判断力の発達と授業開発 : 歴史的分野を中心として

書誌事項

子どもの社会的思考力・判断力の発達と授業開発 : 歴史的分野を中心として

加藤寿朗 [ほか] 著

風間書房, 2024.2

タイトル別名

子どもの社会的思考力判断力の発達と授業開発

タイトル読み

コドモ ノ シャカイテキ シコウリョク ハンダンリョク ノ ハッタツ ト ジュギョウ カイハツ : レキシテキ ブンヤ オ チュウシン ト シテ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

資料編: p162-185

その他の編者: 梅津正美, 前田健一, 新見直子

収録内容

  • 子どもの社会認識の心理・発達に着目した授業開発 / 加藤寿朗
  • 社会科授業研究方法論の展開 / 梅津正美
  • 社会科学力としての社会的思考力・判断力 / 梅津正美
  • 社会的思考力・判断力の横断的発達調査 / 前田健一, 新見直子
  • 歴史的分野における社会的思考力・判断力の縦断的発達調査と発達仮説 / 前田健一, 新見直子
  • 社会的思考力・判断力の発達を促進する指導方略 / 加藤寿朗
  • 批判的思考力の発達を促進する授業仮説 / 加藤寿朗
  • 批判的思考力と社会的事象に対する関心・意欲および主体的な学習態度 / 前田健一, 新見直子
  • 社会的思考力・判断力の発達特性を踏まえた社会科授業モデル開発 / 梅津正美
  • 子どもの社会認識の心理・発達に着目した授業開発の成果と課題 / 梅津正美

内容説明・目次

目次

  • 序章 子どもの社会認識の心理・発達に着目した授業開発―研究の目的・方法と本書の構成
  • 第1部 子どもの社会的思考力・判断力を捉える視点―社会認識と社会科(社会科授業研究方法論の展開―本研究の特色と意義;社会科学力としての社会的思考力・判断力)
  • 第2部 子どもの社会的思考力・判断力の発達―横断的・縦断的な調査を通して(社会的思考力・判断力の横断的発達調査;歴史的分野における社会的思考力・判断力の縦断的発達調査と発達仮説)
  • 第3部 子どもの社会的思考力・判断力の発達と授業―社会科授業実践を通して(社会的思考力・判断力の発達を促進する指導法略;批判的思考力の発達を促進する授業仮説;批判的思考力と社会的事象に対する関心・意欲および主体的な学習態度;社会的思考力・判断力の発達特性を踏まえた社会科授業モデル開発)
  • 終章 子どもの社会認識の心理・発達に着目した授業開発の成果と課題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ