書誌事項

海のジェンダー平等へ

秋道智彌, 窪川かおる, 阪口秀編著

(海とヒトの関係学, 6)

西日本出版社, 2024.3

タイトル読み

ウミ ノ ジェンダー ビョウドウ エ

注記

文献あり

収録内容
  • 海洋でのジェンダー平等を実現することはなぜ大切か / 窪川かおる著
  • 海から探るジェンダー論 / 秋道智彌著
  • 性の起源 : 性とは何か? / 谷川真理子著
  • 性転換する海洋生物 : 性という戦略 / 岩田恵理著
  • アボリジニにおける両性具有 : ドリーミングの虹蛇 / 窪田幸子著
  • 男と女をつなぐ船 : 南スラウェシにおける船づくりに見るジェンダー観 / 明星つきこ著
  • ポリネシアにおける多様な性の共生 : マフとラエラエ / 桑原牧子著
  • タイのジュゴン保護区と漁民 : アンダマン海の事例 / 阿部朱音著
  • スナメリを音響で追いかける / 木村里子著
  • サンゴ礁漁撈文化の知恵と物語を紡いで / 高橋そよ著
  • 誰もが海ごみ問題の当事者 / 小島あずさ著
  • 対馬における海洋保護区 / 清野聡子著
  • 漁村女性のネットワークの展開と今後 / 関いずみ著
  • 男性中心から男女共同参画へ / 原田順子著
  • 海女たちの世界 / 古谷千佳子著
  • ミクロネシアから考えるジェンダー平等 / 宮澤京子著
  • 女性たちをエンパワーするために / 窪川かおる著
  • 水産経済学と女性のキャリア / 徳永佳奈恵著
  • 流れを変える : 海のジェンダー平等へ / 北田桃子著
  • 母が遺した言葉 / 阪口秀著
内容説明・目次

内容説明

海のジェンダー平等を実現することはなぜ大切なのか。SDGs目標5「ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」。海は男の世界と言われていた。性差の偏りが著しいこの言葉は過去のものであり、それに替わるのが、海洋でのジェンダー平等である。本巻は執筆者を女性を軸に構成し、その実現を目指す。

目次

  • 第1章 ジェンダー論の地平(性の起源―性とは何か?;性転換する海洋生物―性という戦略;男と女をつなぐ船―南スラウェシにおける船づくりに見るジェンダー観;ポリネシアにおける多様な性の共生―マフとラエラエ)
  • 第2章 海洋保護の最前線で(タイのジュゴン保護区と漁民―アンダマン海の事例;スナメリを音響で追いかける;サンゴ礁漁撈文化の知恵と物語を紡いで;対馬における海洋保護区)
  • 第3章 海のジェンダー平等へ(漁村女性のネットワークの展開と今後;男性中心から男女共同参画へ;ミクロネシアから考えるジェンダー平等;女性たちをエンパワーするために;流れを変える―海のジェンダー;母が遺した言葉)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示
詳細情報
ページトップへ