ユーザー発案者効果 : ユーザー創造製品のマーケティング・コミュニケーション戦略
著者
書誌事項
ユーザー発案者効果 : ユーザー創造製品のマーケティング・コミュニケーション戦略
(碩学叢書)
碩学舎 , 中央経済グループパブリッシング (発売), 2024.3
- タイトル別名
-
ユーザー発案者効果 : ユーザー創造製品のマーケティングコミュニケーション戦略
- タイトル読み
-
ユーザー ハツアンシャ コウカ : ユーザー ソウゾウ セイヒン ノ マーケティング コミュニケーション センリャク
大学図書館所蔵 件 / 全37件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献: p187-197
内容説明・目次
内容説明
企業が共創型の新製品を販売する際に、「ユーザーのアイデアから生まれた」という情報を消費者に伝えることにより購買意向を高める効果を「ユーザー発案者効果」と名付けた上で、そのメカニズムや条件について検討する。ユーザーとの共創から生まれた新製品の市場での成功における、ユーザー発案者効果の重要性を明らかにすることで、企業に新しいマーケティング・コミュニケーション戦略のアイデアを提示すると共に、消費者が共創というコンセプトをなぜ受け入れているのか、また、どのような条件下においてそれを受け入れなくなるのかを探求する。
目次
- 序章 ユーザー発案者効果
- 第1章 ユーザー発案者効果研究の意義とその定義
- 第2章 ユーザー発案者効果の先行研究レビュー
- 第3章 ユーザー発案者効果における革新性の媒介効果
- 第4章 ユーザー発案者効果における制御焦点の媒介効果
- 第5章 製品カテゴリーの違いとユーザー発案者効果の境界条件
- 第6章 制御焦点の違いとユーザー発案者効果の境界条件
- 第7章 結論と今後の課題
「BOOKデータベース」 より