人類の会話のための哲学 : ローティと21世紀のプラグマティズム

書誌事項

人類の会話のための哲学 : ローティと21世紀のプラグマティズム

朱喜哲著

(Νύξ叢書, 08)

よはく舎, 2024.2

タイトル読み

ジンルイ ノ カイワ ノ タメ ノ テツガク : ローティ ト 21セイキ ノ プラグマティズム

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「「文化政治」とプラグマティズム : リチャード・ローティの哲学史的評価をめぐって」(大阪大学大学院文学研究科, 2019.3受理)に大幅な加筆修正を施したもの

文献: p272-278

人名索引: p280-281

内容説明・目次

内容説明

ローティ論・プラグマティズムの新たな地平を開く1冊。国内の論争・国際的な紛争・戦争が絶えない今、人類がどのように「会話」をしうるか。その可能性をローティは古典哲学を乗り越え、プラグマティズムを通して提示している。朱喜哲は、ローティのみならず、ミサック、セラーズ、ブランダム等を通じ、そのローティの哲学を鮮やかな分析で解き明かした。

目次

  • 分析哲学史の見直しとリチャード・ローティの立ち位置
  • 第1部 ふたつのプラグマティズム―ミサック対ローティ(ニュープラグマティズムからの異議申し立て;「探求」か「会話」か)
  • 第2部 規範性のプラグマティズム―セラーズからローティへ(分析哲学の規範的転回;セラーズの「規範性」概念を再考する;ローティにおける「理由と因果の二元論」とその克服)
  • 第3部 「文化政治」とプラグマティズム―ローティからブランダムへ(「奈落の際で踊る哲学」としてのネオプラグマティズム;「文化政治」としての推論主義(一)ヘイトスピーチを分析する;「文化政治」としての推論主義(二)感情教育論を明晰化する)
  • “人類の会話”のための哲学

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ