わかりやすい!「認知症」の世界が変わるガイドブック
Author(s)
Bibliographic Information
わかりやすい!「認知症」の世界が変わるガイドブック
きずな出版, 2024.3
- Title Transcription
-
ワカリヤスイ ニンチショウ ノ セカイ ガ カワル ガイドブック
Available at 12 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
これから大きく変わっていく治療の基本と最新情報!患者さんと、そのご家族に伝えたい“医療の現実”と“希望の光”
Table of Contents
- 第1章 「認知症かもしれない?」と思ったら(「認知症」の始まり―「まさか認知症…」と思ったら、迷わず受診してください;誰に診てもらいましょうか?―クリニック、担当医師の見つけ方でいちばん大切なこと ほか)
- 第2章 もしも家族が認知症になったら?(「信じたくない気持ち」と認知症の現実―家族が「早期発見」の邪魔をする?;これからの不安に、どう対処していくか―患者のこれからの症状と、家族の対応;「認知症」は遺伝するのか―家族の不安の根本にあるもの)
- 第3章 「認知症」と診断されたとき(「認知症」の種類―どのタイプの認知症かを知る;「アルツハイマー病」について―その原因と経過 ほか)
- 第4章 「認知症」への処方箋(老人になっても認知症にならない人―「認知症」の予防を含めた非薬物療法の大きなヒント;老化する脳を、どう食い止めるか―「認知症の予防」に効果があること ほか)
- 第5章 「認知症」と共生する選択(「成年後見制度」を利用する―患者さんご本人の「これから」を守るために;「後見人」をどう選定するか―その役割と報酬 ほか)
by "BOOK database"