鬼とはなにか : まつろわぬ民か、縄文の神か

書誌事項

鬼とはなにか : まつろわぬ民か、縄文の神か

戸矢学著

(河出文庫, [と5-5])

河出書房新社, 2024.3

タイトル読み

オニ トワ ナニ カ : マツロワヌ タミ カ ジョウモン ノ カミ カ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

2019年刊の文庫化

シリーズ番号はブックジャケットによる

主な参考資料: p216-217

内容説明・目次

内容説明

古来、来訪神は、海の彼方から、山奥から、見知らぬ世界から、つまり異世界・異次元から、鬼の姿で現れ、福音をもたらした。また、神武征服以前の土俗神たちも、異形の鬼として荒ぶる神となるが、転じて守護神となる。あずまえびす、怨霊、夜叉、鬼道、鬼門、様々な鬼に関する伝説などを考察しながら、鬼は神と捉える日本人の信仰心の原像に迫る。

目次

  • 第1章 鬼のクーデター―あずまえびす、ヤマトに叛逆す
  • 第2章 怨霊は鬼か―鬼となる怨霊、ならぬ怨霊
  • 第3章 鬼を祀る神社―温羅伝説と国家統一
  • 第4章 女が鬼になる時―舞い踊る夜叉
  • 第5章 ヒミコの鬼道―神の道と鬼の道
  • 第6章 鬼門という信仰―都人の祟り好き
  • 第7章 異世界のまつろわぬ民―山人・海人・平地人
  • 第8章 鬼の栖―縄文神への追憶

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05969099
  • ISBN
    • 9784309420899
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    217p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ