現代社会を拓く教養知の探求

著者

    • 教養教育研究会 キョウヨウ キョウイク ケンキュウカイ

書誌事項

現代社会を拓く教養知の探求

教養教育研究会編

晃洋書房, 2024.3

タイトル別名

Culture, liberal arts, general education, identity, gender, world recognition, civic public nature

教養知の探求 : 現代社会を拓く

タイトル読み

ゲンダイ シャカイ オ ヒラク キョウヨウチ ノ タンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 「教養知」の目指すもの / 野家啓一 [執筆]
  • 大学生の成長と教養知 / 河井亨 [執筆]
  • 自分を解放するための知に出合う / 柳原恵 [執筆]
  • 大学における教養教育の課題についての経験的考察 / 小関素明 [執筆]
  • 「格差と教養の戦後史」と「空きコマ」の可能性 / 福間良明 [執筆]
  • 地域学を創る / 家中茂 [執筆]
  • 大学教育において、〈考える力〉を再構成する道について / 山口歩 [執筆]
  • 「地域を基盤とした学習」がもたらす教養 / 秋吉恵 [執筆]
  • 学びほぐしと教養の知 / 中村正 [執筆]
  • 人類の歴史に見られる「教養知」形成への局面 / 兵藤友博 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

現代社会に求められる教養知の探求はどのように行われているのか。学生はアイデンティティを確立する学びを教養教育で培い、教員は学生に問いかけ、向き合いリフレクションを重ねながらさらに教養知を探索する。本書は、大学での多様なアプローチによる実践を踏まえた成果を紹介する。

目次

  • 第1部 教養知とその枠組み(「教養知」の目指すもの;大学生の成長と教養知;自分を解放するための知に出合う―教養知とジェンダー;大学における教養教育の課題についての経験的考察―歴史学からの模索)
  • 第2部 教養知の学びと実践(「格差と教養の戦後史」と「空きコマ」の可能性―「偶然性のメディア」としての教養科目;地域学を創る―生活に根ざす知の実践;大学教育において、“考える力”を再構成する道について;「地域を基盤とした学習」がもたらす教養―知識を地域の文脈に即して調整し市民に育つ;学びほぐしと教養の知―臨床の知と教養の知の交差をとおした社会人の学び;人類の歴史に見られる「教養知」形成への局面―科学史・技術史からの覚書)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05972515
  • ISBN
    • 9784771038158
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    ix, 210p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ