温めれば、何度だってやり直せる : チョコレートが変える「働く」と「稼ぐ」の未来

著者

    • 夏目, 浩次 ナツメ, ヒロツグ

書誌事項

温めれば、何度だってやり直せる : チョコレートが変える「働く」と「稼ぐ」の未来

夏目浩次著

講談社, 2024.2

タイトル別名

Change the future economy with chocolate

温めれば何度だってやり直せる : チョコレートが変える働くと稼ぐの未来

タイトル読み

アタタメレバ ナンド ダッテ ヤリナオセル : チョコレート ガ カエル ハタラク ト カセグ ノ ミライ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

借金1000万円から年商18億円へ。障がい者、引きこもり、LGBTQ、子育て中のママ―。凸凹から逆算してビジネスに変える数々の思考。

目次

  • プロローグ 「使えない」とレッテルを貼られた人たちに「居場所」ではなく「稼げる場所」を
  • 第1章 2003‐2012 「仕方がない」で済ませたくない。「障がい者の月給1万円」の壁を打ち破れ!
  • 第2章 2012‐2020 人も多様、カカオも多様。人に合わせて仕組みを考え組織を作る
  • 第3章 2021‐2023 「無理だ」ではなく「どうしたらできるか」の逆算思考で組織を成長させる
  • 第4章 壁にぶつかっても諦めない。逆境からこそヒットは生まれる
  • 第5章 「使える/使えない」の物差しを外して「受け入れる力」をビジネスに変える
  • 第6章 「社会貢献ブランド」ではなく「一流ブランド」へ
  • エピローグ 僕らは小さな筏で、新しい景色を見ながら進んでいく

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ