日本新宗教最後のカリスマ池田大作の功と罪
著者
書誌事項
日本新宗教最後のカリスマ池田大作の功と罪
宝島社, 2024.3
- タイトル別名
-
池田大作の功と罪 : 日本新宗教最後のカリスマ
- タイトル読み
-
ニホン シンシュウキョウ サイゴ ノ カリスマ イケダ ダイサク ノ コウ ト ザイ
大学図書館所蔵 件 / 全4件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
2023年11月に95歳でこの世を去った創価学会第3代会長・池田大作。若い頃は目立たなかった青年が、なぜカリスマ性を持つようになったのか。「池田大作とは何者か」を明らかにすることで、日本最大の新宗教団体に成長した創価学会の真の姿が見えてくる。
目次
- 第1章 カリスマはどのようにして生まれたのか
- 第2章 牧口常三郎と戸田城聖―池田大作を生んだ二人のカリスマ
- 第3章 政権奪取の夢
- 第4章 挫折とその時代的背景
- 第5章 二人の男の対立
- 第6章 日蓮正宗との決別
- 第7章 退場するカリスマ
「BOOKデータベース」 より