京都を学ぶ : 文化資源を発掘する

Bibliographic Information

京都を学ぶ : 文化資源を発掘する

京都学研究会編

ナカニシヤ出版, 2024.3

  • 丹後編

Title Transcription

キョウト オ マナブ : ブンカ シゲン オ ハックツ スル

Available at  / 84 libraries

Note

参考文献あり

Contents of Works

  • 丹後の弥生王墓と遠隔地地域間交流 / 高野陽子
  • 日本海三大古墳が丹後に築かれた意味 / 高橋克壽
  • 祭祀遺跡から神社へ : 古代丹後の信仰を遺跡から考える / 菱田哲郎
  • 丹後国府と丹後府中 / 金田章裕
  • 室町時代の丹後国 / 山田徹
  • 丹後田辺藩の京都壬生屋敷 / 松浦智博
  • 京都丹後地域の庭園文化 / 町田香
  • 丹後の近世漁業 / 東幸代
  • 海を魅せつづける伊根浦の舟屋 / 河原典史
  • 舞鶴の鳥瞰図と路面電車計画 / 上杉和央, 若林正博

Description and Table of Contents

Description

「海の京都」徹底探究。日本海三大古墳と王権の影、雪舟『天橋立図』にみる中世丹後、近世漁業と日本海の捕鯨、舟屋の歴史と観光ビジネス、舞鶴の路面電車計画など…。

Table of Contents

  • 1 弥生・古墳時代の丹後と神社(丹後の弥生王墓と遠隔地地域間交流;日本海三大古墳が丹後に築かれた意味;祭祀遺跡から神社へ―古代丹後の信仰を遺跡から考える)
  • 2 古代・中世の丹後と雪舟(丹後国府と丹後府中;室町時代の丹後国)
  • 3 丹後の庭園と漁業(丹後田辺藩の京都壬生屋敷;京都丹後地域の庭園文化;単語の近世漁業)
  • 4 若狭湾の舟屋と軍港都市(海を魅せつづける伊根浦の舟屋;舞鶴の鳥瞰図と路面電車計画)

by "BOOK database"

Details

Page Top