バイロイト祝祭の黄金時代 : ライヴ録音でたどるワーグナー上演史 Das goldene Zeitalter der Bayreuther Festspiele : eine Geschichte der Wagner-Aufführungen porträtiert nach Live-Mitschnitten

書誌事項

バイロイト祝祭の黄金時代 : ライヴ録音でたどるワーグナー上演史 = Das goldene Zeitalter der Bayreuther Festspiele : eine Geschichte der Wagner-Aufführungen porträtiert nach Live-Mitschnitten

吉田真著

(叢書・20世紀の芸術と文学)

アルファベータブックス, 2024.3

タイトル読み

バイロイト シュクサイ ノ オウゴン ジダイ : ライヴ ロクオン デ タドル ワーグナー ジョウエンシ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p377-382

内容説明・目次

内容説明

1951年から1970年代半ばまでの「新バイロイト」の「黄金時代」を現存するすべての録音記録をもとに徹底検証。世界にも例のない、ワーグナー上演史。

目次

  • 前史―一九〇四〜二七年
  • 全曲録音が始まる―一九二八〜一九四四年
  • 再出発―一九五一年
  • 常連歌手たちの集結―一九五二年
  • クレメンス・クラウス、ひと夏だけの輝き―一九五三年
  • 幻のマルケヴィッチの“タンホイザー”―一九五四年
  • クナッパーツブッシュvsカイルベルト―一九五五年
  • 新バイロイトの第二ラウンド―一九五六年
  • 新鋭サヴァリッシュの抜擢―一九五七年
  • 「青の時代」ヴィーラント演出の“ローエングリン”―一九五八年
  • ヴィーラントの理想の「相棒」―一九五九年
  • ルドルフ・ケンペの試練―一九六〇年
  • ベジャールとのコラボレーション―一九六一年
  • カール・ベーム六十八歳のバイロイト・デビュー―一九六二年
  • 転換期を迎えた新バイロイト―一九六三/六四年
  • ヴィーラント・ワーグナーの死―一九六五〜六七年
  • ヴォルフガング・ワーグナー単独体制の始動―一九六八〜七〇年
  • 嵐の前の静けさ―一九七一〜七五年

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ