書誌事項

文字・表記・音韻

小林芳規著

(小林芳規著作集, 第5巻)

汲古書院, 2024.2

タイトル別名

文字表記音韻

タイトル読み

モジ・ヒョウキ・オンイン

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 國語學の五十年文字・表記(史的研究)
  • 表記の展開と文體の創造
  • 表記法の變遷
  • 日本文学史研究の現状と展望
  • 女手のもう一つの世界 : 角筆文獻における女手使用
  • 平假名の成立と「をんなで」
  • 平安時代の平假名文の表記樣式[I] : 語の漢字表記を主として
  • 平安時代の平假名文の表記樣式[II] : 語の漢字表記を主として
  • 大東急記念文庫所藏大方廣佛華嚴經卷三十四の草假名
  • 文字の交流 : 片假名の起源
  • 訓點における片假名の始源とひらかなの使用場面
  • かなの用法
  • 高山寺本古往來における漢字の用法上の性格 : 振假名の有無を手懸りとする考察
  • 將門記における漢字の用法 : 和化漢文とその訓讀との相關の問題
  • 將門記承徳點本の假名遣をめぐって
  • 訓點における拗音表記の沿革
  • 漢書楊雄傅天暦二年點における一音節字音の長音化について
  • 院政・鎌倉時代における字音の連濁について
  • 三寶繪の妙達和尚 : 國語音韻史からの一話題
  • 心經 : 發心集増補部の選者についての國語史よりの提言
  • 見せ消ち符號について : 訓點資料を主として
  • 梁塵祕抄の本文と用語

内容説明・目次

目次

  • 國語學の五十年 文字・表記(史的研究)
  • 表記の展開と文體の創造
  • 表記法の變遷
  • 日本文字史研究の現状と展望
  • 女手のもう一つの世界―角筆文獻における女手使用
  • 平假名の成立と「をんなで」
  • 平安時代の平假名文の表記様式1―語の漢字表記を主として
  • 平安時代の平假名文の表記様式2―語の漢字表記を主として
  • 大東急記念文庫所藏 大方廣佛華嚴經卷三十四の草假名
  • 文字の交流―片假名の起源
  • 訓點における片假名の始源とひらかなの使用場面
  • かなの用法
  • 高山寺本古往來における漢字の用法上の性格―振假名の有無を手懸りとする考察
  • 將門記における漢字の用法―和化漢文とその訓讀との相關の問題
  • 將門記承徳點本の假名遣をめぐって
  • 訓點における拗音表記の沿革
  • 漢書楊雄傳天暦二年點における一音節字音の長音化について
  • 院政・鎌倉時代における字音の連濁について
  • 三寶繪の妙達和尚―國語音韻史からの一話題
  • 心經―發心集増補部の撰者についての國語史よりの提言〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD06128986
  • ISBN
    • 9784762936647
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    13, 600p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ