日本語の会話授業のデザインと実践 : 基礎から発展へ
著者
書誌事項
日本語の会話授業のデザインと実践 : 基礎から発展へ
スリーエーネットワーク, 2024.3
- タイトル読み
-
ニホンゴ ノ カイワ ジュギョウ ノ デザイン ト ジッセン : キソ カラ ハッテン エ
大学図書館所蔵 件 / 全32件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 大場美和子, 寅丸真澄, 尹智鉉, 伊達宏子, 相場いぶき
参考文献: 各章末
内容説明・目次
目次
- 第1部 会話教育の理論編(会話と会話能力;会話教育のための授業デザインと実践;会話能力の測定と評価;外国語教授法における会話能力評価法の位置付け;会話教育に活かせる教育工学の知見)
- 第2部 会話教育の基礎編(モデル会話の活用;状況設定をした語彙・文型の会話練習;ロールプレイ;インタビュー活動;会話による交流)
- 第3部 会話練習活動の多様なデザイン(コミュニケーションの基本的な機能に基づく会話練習活動のデザイン;会話のフロアーの種類に基づく会話練習活動のデザイン;談話技能を考慮に入れた会話練習活動のデザイン;会話練習活動のフィードバック方法)
- 第4部 会話教育の発展(音声の自律学習と教師の指導;ナラティブの教室活動;話し合いの教室活動;アニメ・映画・テレビ番組・演劇を活かした会話活動;問題解決型プロジェクトの教室活動;外国人介護人材への会話教育;オンラインで行う会話教育)
- 第5部 会話教育のための会話研究と実践(教師の自己研鑽のための「研究と実践の連携」)
「BOOKデータベース」 より