書誌事項

家族と子どもをめぐる法の未来 : 棚村政行先生古稀記念論文集

水野紀子, 窪田充見編集代表 ; 鈴木伸智, 北田真理編集委員

日本加除出版, 2024.3

タイトル読み

カゾク ト コドモ オ メグル ホウ ノ ミライ : タナムラ マサユキ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

棚村政行先生経歴・研究業績一覧: p601-650

収録内容

  • 同性婚が法的に認められる社会を目指して / 山本真由美著
  • 自然血族間の婚姻禁止(民法734条1項本文)をめぐって / 家永登著
  • 夫婦同氏制の問題点 : 「婚姻」の意義からの考察 / 川見未華著
  • 不貞行為の相手方に対する離婚慰謝料請求 : 最三小判平成31年2月19日民集73巻2号187頁の意義とその影響 / 成澤寛著
  • 離婚法の設計 : フランス法との比較から考える / 水野紀子著
  • カンボジアにおける財産分与と子の利益の保護に関する序論的考察 : 財産分与制度の制定の経緯と内容を中心に / リム・スレイスロッ著
  • 令和4年民法改正と「推定の及ばない子」 / 羽生香織著
  • 生殖補助医療と親子法 出生する子の出自を知る権利の観点から : 生まれてくる子のための医療と法制度のあり方についての一考察 / 原田香菜著
  • 養子縁組意思に関する一考察 : 近年の2件の事例を中心に / 鈴木伸智著
  • 同性カップル間の養子縁組の有効性について / 倉重龍輔著
  • 特別養子の離縁 : 擬似的な実親子関係のドグマをめぐる課題 / 窪田充見著
  • ドイツ完全養子制度におけるパラダイム転換 : 養子縁組支援法の成立 / 喜友名菜織著
  • 親以外の者による子の監護および面会交流 : 第三者および事実上の親に申立適格を認めるアメリカ法を例として / 山口亮子著
  • DV保護命令と子の監護 : カリフォルニア州法と家庭裁判所の実務 / 原田綾子著
  • アメリカにおけるオンライン面会交流に関する基礎的考察 / 卞如意著
  • ハーグ子奪取条約に基づく返還手続と難民認定手続との並行事案の検討 / 北田真理著
  • イギリスドメスティック・アビューズ法制における「支配的又は威圧的態度」 : 精神的虐待立証のためのアプローチを中心に / 高橋有紀著
  • ドイツにおける別居・離婚家族支援制度 : 特に親子間の交流に関して / 高橋由紀子著
  • オーストラリアの離婚後の共同養育法制 : 2006年家族法制改革から2023年家族法改正法まで / 古賀絢子著
  • 無縁遺骨の帰属 / 色川豪一著
  • 遺言の方式をめぐる韓国の動向 / 金亮完著
  • 家事調停について / 三島聖子著
  • 破産手続における家族法 / 新井大介著
  • 高等学校公民科における「ジェンダー平等」の教育 / 羽田真著
  • セクシュアル・ハラスメントの防止と被害救済に向けた課題 : 被害者の代理人としての経験を踏まえて / 細永貴子著
  • ドイツにおけるジェンダー・アイデンティティの法的保護 : 自己決定法 / 石嶋舞著
  • 真のワーク・ライフ・バランスを実現するために / 大久保修一著
  • ホームロイヤーについての若干の振り返りと今後に向けた検討 / 石田愛著
  • 宗教法人の解散とそれを取り巻く諸問題 / 藤原究著

内容説明・目次

目次

  • 第1章 婚姻・離婚制度の再検討(同性婚が法的に認められる社会を目指して;自然血族間の婚姻禁止(民法734条1項本文)をめぐって ほか)
  • 第2章 実子・養子をめぐる現代的課題(令和4年民法改正と「推定の及ばない子」;生殖補助医療と親子法 出生する子の出自を知る権利の観点から―生まれてくる子のための医療と法制度のあり方についての一考察 ほか)
  • 第3章 子の監護・交流をめぐる未来(親以外の者による子の監護および面会交流―第三者および事実上の親に申立適格を認めるアメリカ法を例として;DV保護命令と子の監護―カリフォルニア州法と家庭裁判所の実務 ほか)
  • 第4章 家族・社会をめぐる諸問題(無縁遺骨の帰属;遺言の方式をめぐる韓国の動向 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ