中日古典学ワークショップ論集 : 文献・文学・文化

著者

書誌事項

中日古典学ワークショップ論集 : 文献・文学・文化

河野貴美子, 杜暁勤編

汲古書院, 2024.3

  • 第1巻

タイトル別名

文献・文学・文化 : 中日古典学交流与融通工作坊論集

中日古典学ワークショップ論集 : 文献文学文化

タイトル読み

チュウニチ コテンガク ワークショップ ロンシュウ : ブンケン・ブンガク・ブンカ

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

注記

中日古典学ワークショップ (中日古典学交流與融通工作坊) の成果論集

原著 (北京大学出版社, 2022.8) の日本語版

参考文献あり

収録内容

  • 竹添井井『左氏会箋』の成立について / 傅剛著 ; 長谷川隆一訳
  • 早稲田大学蔵五山版『毛詩鄭箋』底本考 / 孫巧智著 ; 梁嘉浩訳
  • 『群書治要』本『周易』校勘 / 顧永新著 ; 鮫島玄樹訳
  • 日本天野山金剛寺永仁写本『全経大意』序説 / 劉玉才著 ; 関俊史訳
  • 日本に伝わった『五行大義』にみえる古本『春秋繁露』治順五行篇の復元と検討 / 程蘇東著 ; 森田大智訳
  • 日本における中国文学遺産の継承と私物化 : 平安初期の勅撰集をめぐって / Edoardo GERLINI著
  • 「弁正」か「辨正」か : 『懐風藻』詩人の表記をめぐって / 高松寿夫著
  • 「篇章」の成立 : 『懐風藻』序の叙述に見える重層構造 / 楽曲著
  • 『源氏物語』「少女」巻における漢詩文引用 : 陸機「豪士賦序」が引かれる意味 / 陣野英則著
  • 古代日本における『文選』伝習の特徴について / 高薇著 ; 佐藤大朗訳
  • 隋唐典籍の東伝と日本古典籍による隋唐文学研究の価値 / 杜暁勤著 ; 永田小絵訳
  • 写本時代の書字と文学の媒体 : 『遍照発揮性霊集』を通してみる / 河野貴美子著
  • 『白氏文集』恵蕚書写本の伝来 / 田中史生著
  • 『やうきひ物語』、『長恨歌』絵巻から見る江戸初期『長恨歌』享受の特徴 / 丁莉著
  • 偽撰にみる白居易およびその文学 : 真福寺蔵『往生浄土伝』の編纂意図をめぐって / 李銘敬著 ; 翟会寧, 粟野友絵訳
  • 白居易詩を典故とした文之玄昌「祭師父詩」について : 『万首唐人絶句』・『古今事文類聚』参照の可能性を考える / 大渕貴之著
  • 中日の類編詩集の比較に見られる白居易の律詩創作場面の新展開 / 楊照著 ; 冨田絵美訳
  • 絶海中津の杭州中天竺寺での生活 : 『蕉堅稿』作品配列に関する新見解を兼ねて / 高兵兵著
  • 頼山陽の詩学および中日詩史の源流との関係 / 銭志煕著 ; 小田凌平訳
  • 明代公案小説の本文の抽毀と東アジアでの伝播 : 余象斗の『皇明諸司廉明奇判公案』を例として / 潘建国著 ; 野澤亮訳
  • 清田儋叟、曲亭馬琴と金聖歎の交鋒 : 江戸時代白話小説批評の確立 / 周健強著 ; 朱一麦訳
  • 日本内閣文庫蔵明刊『太和正音譜』考 / 杜雪著 ; 馮辰鋮訳
  • 六朝・隋・唐の時代に起源を有する「佚存文字」 : 狩谷棭斎の考証に対する検証を兼ねて / 笹原宏之著
  • 『日本書紀』の読み方 : 「天子」をめぐって / 新川登亀男著
  • 南斉武帝の瑞石像と吉野寺放光樟像 : 仏教的祥瑞としての仏像 / 肥田路美著
  • 白隠禅師の「軟酥之法」とその背景 / 山部能宜著

詳細情報

ページトップへ