書誌事項

古典の再生

盛田帝子編 ; 盛田帝子 [ほか] 執筆

文学通信, 2024.3

タイトル別名

The revival of the classics

タイトル読み

コテン ノ サイセイ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の執筆: Edoardo Gerlini, Robert Huey, Andassova Maralほか

収録内容

  • 再生する古典
  • 古典×再生=テクスト遺産 過去文化の復興を理解するための新パラダイム / エドアルド・ジェルリーニ
  • 十八-十九世紀における王朝文学空間の再興 / 盛田帝子
  • 琉球における日本古典文化の受容 / ロバート・ヒューイ
  • 翻訳にみる古典の再生 / アンダソヴァ・マラル
  • イメージとパフォーマンス
  • 絵巻と『徒然草』絵注釈の間 / 楊暁捷
  • 人麿画像の讃の歌 / 佐々木孝浩
  • 霊媒 〈メディウム〉 としての古典 / ジョナサン・ズウィッカー
  • 江戸期における十二単の変遷 / 佐藤悟
  • 源氏物語再生史
  • 『阿仏の文』から『源氏物語』へ / 田渕句美子
  • 『源氏物語』享受史における詞の表象 / 松本大
  • 樋口一葉と『源氏物語』 / 兵藤裕己
  • 江戸文学のなかの古典
  • 柴野栗山の復古論 / 山本嘉孝
  • 紀行文の中の古典 / ユディット・アロカイ
  • 上田秋成における 〈古典〉 語り / 飯倉洋一
  • WEBでの古典再生
  • 古典本文をWEBに載せる / 永崎研宣, 幾浦裕之, 藤原静香

内容説明・目次

内容説明

古典はいかに再生されてきたか、古典をいかに再生すべきか。この国際シンポジウムでは、その歴史を振り返り、未来に向けて、わたしたちがなすべきことを、日本の古典を学ぶ海外の人々とともに、国際的な視野からも考えようとしたものである。

目次

  • 1 再生する古典(古典×再生=テクスト遺産 過去文化の復興を理解するための新パラダイム;十八‐十九世紀における王朝文学空間の再興;琉球における日本古典文化の受容;翻訳にみる古典の再生―『古事記』と『日本書紀』の翻訳を中心に)
  • 2 イメージとパフォーマンス(絵巻と『徒然草』絵注釈の間―デジタルアプローチの試みをかねて;人麿画像の讃の歌;霊媒“メディウム”としての古典―初期テレビと一九五六年の幽霊;江戸期における十二単の変遷―『筐底秘記』を中心に現代の装束に至る)
  • 3 源氏物語再生史(『阿仏の文』から『源氏物語』へ;『源氏物語』享受史における詞の表象―色紙形の事例を中心に;樋口一葉と『源氏物語』―方法としての和歌)
  • 4 江戸文学のなかの古典(柴野栗山の復古論―江戸幕府の儒臣と朝廷の文物;紀行文の中の古典―江戸時代女性旅日記を例に:上田秋成における“古典”語り)
  • 5 WEBでの古典再生(古典本文をWEBに載せる―TEIガイドラインに準拠したテキストデータ構築)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ