医師の「献身」 : ポーランド建国と草の根知識人1890-1920
Author(s)
Bibliographic Information
医師の「献身」 : ポーランド建国と草の根知識人1890-1920
(プリミエ・コレクション, 129)
京都大学学術出版会, 2024.3
- Other Title
-
Social engagements of medical doctors : building Poland and rank-and-file intelligentsia (1890-1920)
医師の献身 : ポーランド建国と草の根知識人1890-1920
- Title Transcription
-
イシ ノ「ケンシン」 : ポーランド ケンコク ト クサ ノ ネ チシキジン 1890-1920
Available at / 54 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
博士論文 (京都大学, 2018年度) をもとにしたもの
欧文タイトルは英文要旨による
折り込図1枚
参考文献: 各Column末
文献リスト: p353-375
Contents of Works
- 医師からみるポーランド近代史
- 「地方」に科学を伝える : ウッチ市の医師の歴史的位相
- 労働者家庭に介入する : 医師の実践と構想
- モラルと営利を両立する : 医師の職業倫理
- 都市の政治に参加する : 失業者支援と市民委員会
- 制度を設計し、実行する : 転機としての第一次世界大戦
- 子どもを保護する : 再建期の食堂・国際支援・医師
- 医師の「献身」の意味
Description and Table of Contents
Description
地方医師たちの目は、国家の建設へと向けられた。ポーランドのマンチェスターと呼ばれた多民族都市ウッチ。地方医療を牽引した医師たちは、労働者家庭の子どもの貧困や結核、衛生問題と対峙した。彼らはやがて自治体の行政に参画し、新生国家の屋台骨を支えることになる。医師の“専門労働”からポーランド史を刷新する画期的叙述。
Table of Contents
- 医師からみるポーランド近代史
- 第1部 地域医療の模索(一八九〇‐一九一四年)(「地方」に科学を伝える―ウッチ市の医師の歴史的位相;労働者家庭に介入する―医師の実践と構想;モラルと営利を両立する―医師の職業倫理)
- 第2部 都市自治の追求(一九〇五‐一九二〇年)(都市の政治に参加する―失業者支援と市民委員会;制度を設計し、実行する―転機としての第一次世界大戦;子どもを保護する―再建期の食堂・国際支援・医師)
- 医師の「献身」の意味
by "BOOK database"