コンビニエンスストアと日本の流通 : 流通経済論からの分析

書誌事項

コンビニエンスストアと日本の流通 : 流通経済論からの分析

加賀美太記, 佐久間英俊, 森脇丈子編著

文理閣, 2024.4

タイトル別名

Convenience stores and distribution in Japan

タイトル読み

コンビニエンス ストア ト ニホン ノ リュウツウ : リュウツウ ケイザイロン カラ ノ ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

目次

  • 第1章 現代日本における流通とコンビニエンスストア
  • 第2章 食品購入先としてのコンビニエンスストアの位置―世帯構造の変化、消費支出との関連で
  • 第3章 日本型コンビニエンスストアをめぐる垂直的関係について
  • 第4章 日本のコンビニFCの特殊性
  • 第5章 コンビニ店舗を支える労働とその課題
  • 第6章 コンビニエンスストアにおける食品ロス問題
  • 第7章 総合商社の小売進出―ファミリーマート・ローソンを中心に
  • 第8章 デジタル化の進展とコンビニエンスストアの対応
  • 第9章 コンビニエンスストアの海外進出―セブン‐イレブンのインド進出の事例
  • 第10章 コンビニエンスストアを捉える理論について
  • 第11章 デフレ経済下の低賃金とコロナ禍の影響を受けた消費生活

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ