吃音ドクターが教える「なおしたい」吃音との向き合い方 : 初診時の悩みから導く合理的配慮
Author(s)
Bibliographic Information
吃音ドクターが教える「なおしたい」吃音との向き合い方 : 初診時の悩みから導く合理的配慮
学苑社, 2024.4
- Other Title
-
「なおしたい」吃音との向き合い方 : 吃音ドクターが教える : 初診時の悩みから導く合理的配慮
吃音ドクターが教えるなおしたい吃音との向き合い方 : 初診時の悩みから導く合理的配慮
- Title Transcription
-
キツオン ドクター ガ オシエル ナオシタイ キツオン トノ ムキアイカタ : ショシンジ ノ ナヤミ カラ ミチビク ゴウリテキ ハイリョ
Available at / 23 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p102
Description and Table of Contents
Description
32の事例を通して吃音と向き合う。吃音ドクターは外来で何を考え、どのように対応しているのか。これまでに600名以上の吃音のある人を診察してきた著者による支援方法を紹介する。
Table of Contents
- 第1章 基礎編 「なおしたい」という背景(原因の誤解(1) 今まで吃音がなかったので、なおしたい;原因の誤解(2) 愛情不足が原因だから、なおしたい;原因の誤解(3) 祖父母が「なおしなさい」と言うので、なおしたい;自然回復のエビデンス 多くの人がなおるから、なおしたい;からかいの解決法 吃音をからかわれるから、なおしたい ほか)
- 第2章 実践編 吃音のリアル体験談とその対応(幼児(1) 挨拶を反復練習;幼児(2) 親の不安;幼児(3) 吃音が出ると泣いてしまう;小学1年生(1) 吃音の原因は母親?;小学1年生(2) 口を押さえて話す ほか)
by "BOOK database"