債権総論
Author(s)
Bibliographic Information
債権総論
(民法概論 / 山野目章夫著, 3)
有斐閣, 2024.4
- Title Transcription
-
サイケン ソウロン
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
債権総論
2024.4.
-
債権総論
-
-
民法概論3 債権総論
2024
-
民法概論3 債権総論
Available at 99 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
民法 条文索引: p541-551
事項索引: p552-560
判例索引: p561-566
Description and Table of Contents
Description
平成29年民法(債権関係)改正を経て大きく姿を変えた規定を丹念に読み解き、深い理解に導く。民法財産編全体を概説するシリーズの第四弾。本巻では債権総論を扱う。簡潔な体系的概説を基調としつつ、民法の理解を深め、民法への関心を高めることに資する題材を展開する。また、社会的実態に関わる問題や、訴訟上の攻撃防御のあり方にも触れている。
Table of Contents
- 第1章 債権法序説―代金、賃金、預金、すべて債権
- 第2章 債権の目的―purposeでなくobject
- 第3章 債権の効力の一般的考察―履行請求権が効力の本質
- 第4章 債務不履行に基づく損害賠償
- 第5章 債権者代位権―ニックネームは斜めの訴権
- 第6章 詐害行為取消権―パウルスはローマの法学者
- 第7章 多数当事者の債権関係
- 第8章 債権の譲渡―債権を売る、贈る
- 第9章 債務の引受け―債務は移転するものであるか
- 第10章 債権の消滅原因
- 第11章 有価証券―貨幣、借用証、手形、どこが異なるか?
by "BOOK database"