財産の集合的把握と詐害行為取消権
著者
書誌事項
財産の集合的把握と詐害行為取消権
(詐害行為の基礎理論 / 片山直也著, 第2巻)
慶應義塾大学出版会, 2024.3
- タイトル読み
-
ザイサン ノ シュウゴウテキ ハアク ト サガイ コウイ トリケシケン
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全36件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献一覧: p445-464
収録内容
- 新たな自由社会における詐害的な行為に対する私法上の法規制
- 財産
- 財産の集合的把握の諸相
- 営業および営業財産
- 財産の「利活用(exploitation)」と「権能」
- 財産の管理と物権法
- 動産・債権担保をめぐる新たな2つの動向
- 担保価値維持義務の3つの淵源
- 約定の担保価値維持義務と担保価値維持協力義務
- 事業の収益性に着目した担保をめぐる2つの理論的課題
- 「類型論」から「重層的規範構造論」へ
- 否認権・詐害行為取消権における「有害性」と「不当性」
- 濫用的会社分割・事業譲渡と詐害行為取消権
- 事業信託と詐害行為取消権
- 詐害行為取消しにおける価額償還請求権の新たな機能
- 法秩序の重層構造と動態的法形成
内容説明・目次
内容説明
法秩序の重層構造と動態的法形成。この分析視角と問題意識を深化させ、「財産の集合的把握」という新たな現代的課題に挑む第2巻。
目次
- 新たな自由社会における詐害的な行為に対する私法上の法規制―フランスの「詐害(fraude)」法理からの示唆
- 第1部 財産の集合的把握の新たな展開(財産―bienおよびpatrimoine;財産の集合的把握;財産の集合的把握と利活用・管理;財産の集合的把握と担保)
- 第2部 包括財産法制と詐害行為の基礎理論(詐害行為の類型と法規範の構造;事業資産の分離と詐害行為取消権;詐害行為取消しにおける価額償還請求権の新たな機能―詐害行為取消しと被保全債権の「対抗」)
- 法秩序の重層構造と動態的法形成―詐害行為(fraude)の一般法理を起点として
「BOOKデータベース」 より