松本城
著者
書誌事項
松本城
(図説日本の城と城下町, 10)
創元社, 2024.4
- タイトル読み
-
マツモトジョウ
並立書誌 全1件
-
-
松本城 / 松本市教育委員会文化財課城郭整備担当監修
BD06437379
-
松本城 / 松本市教育委員会文化財課城郭整備担当監修
大学図書館所蔵 全24件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p158
内容説明・目次
内容説明
現存最古の五重天守を望む町「松本」を歩く。善光寺街道に沿って南北に細長くつくられ、経済発展を遂げた城下町の痕跡をたどる。火縄銃を使った戦いを想定してつくられた城―現存最古の五重6階天守をもつ松本城には、鉄砲戦にそなえた工夫が施されている。戦いを意識した戦国時代の建物と、太平の世につくられた建物が共存する天守群も珍しい。松本城を深く知る手がかりは城下町―本来、城づくりは、城下町まで含めて計画されるもの。善光寺街道沿いに町人地が集まり発展した、信濃国随一の商都をめぐる。「信州松本の文化」も楽しむ―脇街道に囲まれ、交通の要衝だった松本は、経済だけでなくさまざまな文化も育まれた。城めぐりをしたあとには、江戸時代から続く文化を味わう。タレント・飯野美紗子氏のインタビュー―城と城下町に秘められた本当の魅力を知るには、地元の達人に教わるのがよい。松本で生まれ育ったタレント・飯野美紗子氏に、松本城と城下町の見どころを聞いた。
目次
- 1 松本城を歩く(町人地と武家地を分けた「大手門」周辺;総堀に囲まれた「三の丸」;南側よりも土地の限られた三の丸北側 ほか)
- 2 松本の城下町を歩く(松本城下の物資集散地で、問屋が軒を連ねた「本町」;野麦街道起点にして終点、西の玄関「伊勢町」;土蔵造りの建物が残る「中町」 ほか)
- 3 信州松本の文化探訪(信州松本の食文化;信州松本の芸能・芸術;信州松本を知るためのミュージアム案内;信州松本の祭礼・行事)
「BOOKデータベース」 より