EBPMの組織とプロセス : データ時代の科学と政策
Author(s)
Bibliographic Information
EBPMの組織とプロセス : データ時代の科学と政策
東京大学出版会, 2024.4
- Other Title
-
EBPM : science‐policy interface in the age of data
- Title Transcription
-
EBPM ノ ソシキ ト プロセス : データ ジダイ ノ カガク ト セイサク
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 96 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献: 各章末
索引: p257-261
Contents of Works
- EBPMの課題は何か / 佐藤靖, 松尾敬子, 菊地乃依瑠著
- 気候変動 / 杉山昌広著
- 感染症 / 齋藤智也著
- 地震防災 / 平田直著
- 原子力安全 / 山形浩史著
- 化学物質管理 / 永井孝志著
- 健康・医療 / 古井祐司, 井出博生著
- 人口 : 政策研究の深化と少子化対策の限界 / 鎌田健司著
- 学校教育 / 貞広斎子著
- 金融 / 仲田泰祐著
- エネルギー / 松尾雄司著
- インフラ / 河野達仁著
- 科学技術・イノベーション(STI) / 佐藤靖, 松尾敬子, 菊地乃依瑠著
- 分野横断的研究からの示唆 / 佐藤靖, 松尾敬子, 菊地乃依瑠著
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序章 EBPMの課題は何か―SPIからのアプローチ
- 1 マクロリスク対応(気候変動―IPCCと科学的アセスメント;感染症―緊急時における科学と政治の協働;地震防災―地震被害想定の統合的評価に向けて;原子力安全―安全規制とその科学的議論)
- 2 生活・環境(化学物質管理―ガイドライン化の追求;健康・医療―データヘルス政策を事例としたエビデンス活用;人口―政策研究の深化と少子化対策の限界;学校教育―データ分析と実践知の活用)
- 3 経済社会基盤(金融―高度な専門性が支えるFRBの政策;エネルギー―モデル分析とステークホルダーの関与;インフラ―費用便益分析の有効利用に向けて(河野達仁);科学技術・イノベーション(STI)―認識共有と議論を促すエビデンス)
- 終章 分野横断的研究からの示唆―多様なエビデンス活用に向けて
by "BOOK database"